英語のことわざにはあまりなじみがないと思います。いくつかは日本語に訳されて、元々英語のものだとは気づかずに使っていることもありますが、全部ではありません。有名なのもマイナーなものを織り交ぜて紹介していきます。

サクッとみたい方はこちら
An apple a day keeps the doctor away
このことわざはリンゴはとても健康にいいと言う意味で使われます。日本語はリンゴは医者いらずと言いますね。
Hit the nail on the head
釘の頭を打てと言うこのことわざは、誰かが的をいたことを言ったり、した時に使われます。
Practice makes perfect

このことわざは何度も同じことを練習することで完璧に近づけるという意味のことわざです。
Let the cat out of the bag
直訳は『猫を袋から出す』で、これだけだとなにがなんだかわかりません。ことわざの意味は秘密にしとくべきことを言ってしまうという意味です。この説明を聞いた後だと理解できますね。
Never leave till tomorrow what you can do today
ことわざの意味は『今日しなければいけないことは明日に延ばすな』です。『明日やろうは馬鹿野郎』に似てますね。
Land of Nod
ことわざの意味は『眠っている』です。ちなみにノドの国は旧制約聖書二でてくるエデンの東にある土地です。
これは知らない人もいると思います。
これ以外のことわざも紹介します。
More from my site
The following two tabs change content below.

nishibu
オーストラリアの高校で3年を過ごし、大学へと進学。趣味は旅行と映画で、今までに行った国はイギリス、アメリカ、オーストラリア、イタリア、スペイン、韓国 etc。このサイトで実際に体験したことや、海外のホームページから翻訳して記事を書いています。

最新記事 by nishibu (全て見る)
- 【紛らわしい英語】オーストラリア英語VSアメリカ英語 違う単語まとめリスト - 2017年4月6日
- 【海外で人気!!】Netflixt・Huluで絶対に見逃せない大人気海外ドラマ20選 2017 - 2017年2月24日
- アメリカで最も売れているエナジードリンク:トップ10 - 2017年2月15日
コメントを残す